外国人の両親や兄弟・子供を日本へ招待しようとビザを調べる時、【親族訪問】というワードが出てくるかと思います。でもこの親族訪問って一体どういう人が対象になるのか分かりにくいと思いませんか?
この記事では親族訪問に該当する人を画像で分かりやすく説明しています。また短期滞在ビザの親族訪問で日本へ呼ぶ際に必要になる基本的な書類もご紹介していますので参考にしてもらえると思います!
私たちコモンズ行政書士事務所では、ビザ取得を専門に行っており常に取得率97%以上を誇っております。特に短期滞在ビザは毎日のようにご依頼を頂いておりますので、最新の取得傾向などデータが豊富にあります。また、サポート料金も1名様55,000円(税込)と明朗会計になっており、追加料金を頂くことは一切ございません。それだけ、ビザ取得のサポートに関しては他に負けない自信を持っております!親族訪問の短期滞在ビザを取得するならビザ取得のプロ集団、コモンズ行政書士事務所へおまかせください。
【親族訪問ビザ申請を行う際に参考になる記事一覧】
中国人の父母や親族を日本へ呼ぶビザについてお悩みの方!
中国人のお母さんやお父さんを日本へ観光に呼ぶ親族訪問ビザ
フィリピン人の父母や親族を日本へ呼ぶビザについてお悩みの方!
フィリピンの母を出産や子供の面倒を見てもらうため日本へ呼ぶビザ
ブラジル人の父母や親族を日本へ呼ぶビザについてお悩みの方!
ブラジル人の父母や兄弟を日本へ招待するためのビザ取得方法!
1. 短期滞在ビザの親族訪問・3親等を知ろう!
3親等の親族表で親族訪問になるか確認してくださいね!
親族訪問の3親等と言われるとなんとなくは分かるけど、実際親族になるの?と悩むことが多いかと思います。下記に親族表をご用意しましたので確認してくださいね!
本人を基準に見てくださいね!両親や兄弟などは見てもらったら分かるかな~という感じですが、例えば連れ子(本人と結婚する前に配偶者に出来た子供)も1親等になり3親等内の親族になります。
また、少しややこしい関係性だと甥や姪と甥や姪の配偶者・叔父叔母/伯父伯母と叔父叔母/伯父伯母の配偶者・曾孫と曾孫の配偶者も3親等になりますので親族訪問で日本へ招待することが出来ます。
・・・やっぱり文章で書くとややこしいですね(笑)
あと、よくご質問を頂きますが、従兄弟(いとこ)は4親等になるため親族訪問には該当しません。従兄弟は親族訪問ではなく知人訪問になりますのでご注意ください!
2. 親族訪問で必要になる書類の参考例
短期滞在ビザの親族訪問で必要になる書類を知ろう!
親族訪問で日本へ呼ぶ際に、必要になる書類の一例をご紹介します。招へい人とビザ申請人が親族である証明書を準備する必要がありますのでそこをしっかり理解しましょう!
招へい人&身元保証人が日本で用意する書類
- 身元保証書
- 住民票(世帯全員及び続柄の記載のあるもの)
- 戸籍謄本
- 所得証明書または課税証明書原本(市区町村役場発行)
- 確定申告書控の写し
- 在職証明書または登記簿謄本
- 預金残高証明書
- 【外国籍の方】有効な在留カード(外国人登録証明書)の裏表のコピー
- 【外国籍の方】有効な旅券のコピー(身分事項・署名欄・査証・出入国印等のページ)
- 往復航空便予約確認書/証明書等
ビザ申請人が用意する書類
- 査証申請書
- 写真
- 旅券
- 出生証明書
- 戸籍証明書
- 婚姻証明書
- 親族関係証明書
親族訪問の書類準備で重要な点は、上記でも伝えたように招へい人とビザ申請人が3親等以内である証明を書類ですることです。
では、少しここからQ&A形式でご紹介したいと思います(●^o^●)
【親族訪問Q1】母と父を日本へ呼びたい場合はどんな書類で証明するの?
A,招へい人の出生証明書などで父母の欄に名前があれば親子関係を証明することが出来ます!あとは家族関係証明書といった書類が存在する国であればそれでも証明することが可能です!
【親族訪問Q2】夫や妻(配偶者)の父母を日本へ呼びたい場合はどんな書類で証明するの?
A,奥様やご主人(配偶者)の両親・あなたから見れば義父母を日本へ招待する場合は、まずあなたと配偶者が結婚している証明を準備します!日本の書類でいうと婚姻事実が記載されている戸籍謄本ですね!そして配偶者の出生証明書や家族関係証明書などで親子関係を証明すればOKです!
【親族訪問Q3】兄弟姉妹を日本へ呼びたい場合はどんな書類で証明するの?
A,招へい人とビザ申請人それぞれが出生証明書を取得します。そして父母の欄に同じ父母の名前があれば兄弟関係を証明することが出来ます!あとは両親の情報が分かる書類を準備しましょう!
【親族訪問Q4】伯父伯母・叔父叔母を日本へ呼びたい場合はどんな書類で証明するの?
A,まずは招へい人と招へい人の親(父または母)が親子である証明書を取得します(出生証明書等)。そして次に招へい人の親とビザ申請人が兄弟であると証明出来る書類を取得します。この書類は【親族訪問Q3】の兄弟姉妹を呼びたい場合の回答を参考にしてくださいね!
【親族訪問Q5】連れ子(配偶者の子供)を日本へ呼びたい場合はどんな書類で証明するの?
A,まずは招へい人と配偶者が夫婦である証明書を準備します。(日本だと婚姻事実が記載された戸籍謄本)そしてビザ申請人である配偶者の子供の出生証明書を取得して配偶者との親子関係を証明しましょう!
【親族訪問Q6】甥姪を日本へ呼びたい場合はどんな書類で証明するの?
A,まずは招へい人と甥姪の親が兄弟である証明書を取得しましょう!兄弟である証明は【親族訪問Q3】の回答をご確認ください。そして甥姪の出生証明書を取得して招へい人の兄弟が甥姪の親であることを証明しましょう!
【親族訪問Q6】いとこを日本へ呼びたい場合はどんな書類で証明するの?
A,親族訪問で呼べるのは「3親等内の血族及び姻族」のみとなっており、いとこは3親等内の血族及び姻族に該当しないため親族訪問で招へいすることはできません。
ビザ申請人の国籍によって準備出来る書類は異なると思いますので、ここではどういった感じで証明するのかという事が分かってもらえたらなと思います(^O^)/もし招へい人が帰化をしている場合少し書類内容が変わってくるかと思います。もちろん、親族関係を証明する書類以外にも、来日される方の滞在費・帰国旅費などを保証する経済面の証明も必要になります。そのため、申請書類の組み合わせは多岐にわたります。詳しくはお気軽にご相談ください。
3. 親族訪問で皆さんご招待されていますよ!
弊所は短期滞在ビザ(親族訪問)取得実績がとても豊富です!
福岡県宮若市のお客様からのメール
いつも大変お世話になりありがとうございます。
本日母親から連絡がありましてビザが下りました。
よかったです。ここでありがとうを伝えたくて連絡させて頂きました。
大変お世話になりました。
愛知県高浜市在住のお客様からのメール
お世話になっております、○○です。
本日、義姉のビザが大使館より発行されました事をご連絡申し上げます。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
来週来日予定です。いろいろとお手数をお掛けしました。
岐阜県加茂市在住のお客様からのメール
お世話になります。○○です。
先日は短期滞在ビザの申請ありがとうございました。
無事にビザが発行されましたのでご報告致します。
色々ありがとうございました。
このようなとても嬉しいメールをたくさん頂いております(*^_^*)私たちはこのビザが取得出来たよー!とご連絡頂ける時が本当に1番嬉しいです!ご家族で一緒に日本で撮影した写真を送っていただく事もあるのですがその時は事務所のみんなで良かったぁ~とお話させて頂いております。
ご自身で申請をされて不許可になってしまったとご相談頂くことも多いのですが、ご協力させて頂き無事にご取得頂けた時は本当に嬉しく思います(●^o^●)
インターネット上では色々条件が記載されているのでご不安になられる方も多いですが、あくまでネットの情報は一例です。全て一緒の条件の方はいません。もし自分は難しいかも・・と諦める前に1度お話頂ければと思います!最新の取得情報をご用意してお待ちしております。
私たちで手続きを行う際の料金は1名様55,000円(税込)になります。よく法律事務所で多いその都度その都度に追加料金がかかるなんてことは一切ありません。ご依頼後、何度ご相談頂いても途中で追加料金などは一切かかりませんのでご安心して手続きを進めて頂く事が出来ます!
お客様の大切なご親族が日本へ来れるよう精一杯サポートすることをお約束します!ぜひお気軽にご相談ください(*^_^*)